バランス
栄養のバランス
身体のバランス
心のバランス
…色々ありますが、バランスほど大切なものはないと感じています。
そこを欠いて偏りをつくると、的確な判断もできず、物事に対応する力が鈍くなります。
その結果、『心焉(ここ)に在らず』という歪みが生じ、大切なバランスを感じとることもできず、
何が大切なのかも分からなくなります。
世の中には、あの手この手で私たちの欲望を満たそうと、物も情報も溢れています。
あってはならないこともあり得る…
例えば、先般の期限切れ鶏肉の問題は誰もが言語道断だと思うはずですが、
私としては、そのようなものは、購入する段階で身体に入るリスクも一緒に購入しているの
だということを覚悟し、認識する必要があると考えています。
様々な食品を選択する力が問われる時代です。
本来の味わいとは何を指すのか…
ポイッと、口に入れた途端美味しく感じるものは本当のうま味ではなく、人工的な旨味。
それを美味しさと捉えて無防備に摂り入れるのは、五感を鈍くさせるようなもの。
一体これは、どこでどのように何のために作られているのだろうと、常に問題意識を持つと、
安易に口に入れられない代物でも、巧みに誘惑してくるものなのだと判ります。
迷惑をかけるのは身体。自分の肉体。
そして、自分の心が決める事とはいえ、それが後々の精神にも影響するのです。
これは、食べ物に限ったことではありません。
何事も誘惑に負けず、心身はできるだけ正しく養いたいと思います。
『大学』の伝七章に、
「心焉に在らざれば、視れども見えず、聴こえども聞こえず、食らえどもその味を知らず」
という言葉があります。
偏りをなくし、心身は常にバランスよく調えて物事の判別をしっかりせねば…
と、思う今日この頃です
コメント5件
友麻先生、こんばんは
今日も お忙しい中、為になる随筆の記事を上げて頂き、ありがとうございます。
次々と食の安全の問題が明るみになる昨今、友麻先生から学ばせて頂いた身体と心に優しい食事の大切さを身に染みて感じております。
食の安全性よりコスト優先になっている食品関連事業の現状は、実に嘆かわしいものですが(ー ー;)
しかし、常にバランス良く自分の精神を整えておけば、誘惑に負ける事なく、自身の健康も保てますものね。
今一度、自身の食生活を見直し、家族を守る為にも頑張りたいと思います。
みほさん、今夜もありがとうございます!
根幹が揺らぎ、枝葉の部分を重視するあまり大切なものを見失いがちの世の中で、どのように自分の身体を守るのかという永遠のテーマを考え続けていけたら良いですよね(*^^*)
コメント感謝いたします。
「バランスほど大切なものはない・・・そこを欠いて偏りをつくると何が大切かもわからなくなる・・・選択する力が問われる時代・・・自分に責任があり、結果は自分にかえってくる」・・・まったくまったくそのとおりだと思います。私も、日々、自分の生徒たちに言い、また、自分自身に言いきかせ続けていることです。あまりにピッタリ一致しているので驚くとともにたいへんうれしく、感激致しました。「食」に限らず、人生すべて「バランス」が大切ですよね。勝手に友麻先生と少しでも共通している部分を無理にでもさがしては喜んでいる私(すみません!)ですが、また一つ見つけることができ、また一つ勝手に幸せな気持ちにならせていただきました。大変な仕事があって疲れて帰ってきた私ですが、力強い同志を得た思い(また、すみません!)で、今はとってもしあわせな気分です。
こんばんは☆
御仕事おつかれさまでした(^-^)
御縁というのは似通った感覚の引き寄せによるものでしょうか。奇跡的な出逢いの場をいただけたことに心から感謝いたします(*^^*)
こちらこそありがとうございます!
心は移ろいやすく人は常に変化していますが、一生かかってでも心を確立させていくことに努めたいなと考えています。そんなふうに表現すると、くそ真面目で堅い感じですが、ぶれまくりの精神では何をしても大したことは出来ず、結局のところ自分が疲れてしまうだけです。
毎日を漫然と過ごすのはもったいないことですものね~。
今日も一日お疲れ様でした(*^^*)