おにぎりでマグネシウム摂取☆
遅い夕食は、身体に負担がかかります。
今日のように連続で講座がある時は、いつもおにぎりを持参します(^^)
梅干しや鮭などオーソドックスなものも用意しますが、こちらを食べたら、あとは帰宅後に野菜だけ…にしています。
ちりめんじゃこ•かつお節•昆布•胡麻に 、みりん•てんさい糖少々と黒酢も加えます。
まぜまぜしたら少し馴染ませ、その後2~3分チンします。混ぜて様子を見ながら、あと2回ほどチンします。
黒酢が入っているので傷みにくくて安心。
ここに、海老の粉や松の実を加えることもあります。
このところハードだという自覚のもと、私が心掛けているのは食べ物からのマグネシウム摂取です。
忙しい時や疲れた時は、大量にマグネシウムが使われます。ストレスに対抗するホルモンを作る時にも必要です。
また、筋肉や血管の弛緩や拡張に関わりますので、どんどん補給せねばなりません。
ちりめんじゃこにも、かつお節にも、昆布や海苔にも…胡麻にも含まれます♪
野菜にも含まれますので、たっぷりどうぞ(*^^*)
休憩時間にパッと口に入れるのは、音楽学校時代の予科生の時から得意中の得意♬
心身ともに疲れない工夫。頑張ります(*^^*)
2014-09-10 by
関連記事
コメント2件
みほさん、こんばんは(*^^*)
そうですか ♪ 11月が発表会でいらっしゃるのですね。私のイベントの日も、もしかして合同練習では…?お忙しいところ、11/9のイベントにお越しくださることを改めて御礼申し上げます。
忙しい時は、体力がものを云います。しっかりと体力を蓄えておいてくださいね(^^)
友麻先生、こんばんは♪
お忙しい中、マグネシウムを沢山摂取できる優れたレシピをご考案頂き、ありがとうございます。
フラダンスの発表会を11月に控えているのですが、合同練習等の体力を消耗する長時間レッスンの際は、ご紹介頂いたおにぎりを持参したいと思います(^O^)/
貴重なレッスンの時間をしっかり栄養補給をして ベストの状態で 踊れるように頑張りますp(^_^)q