難無く…の工夫

何事も、たやすくクリア出来る事なんてないよなぁ…

仕事に向かう車中、自分の至らなさや今後のことを考えに考えていました。

心情の変化を受け入れることも、かなりのエネルギーが必要だと感じた朝。

立て直しにもエネルギーが必要。

ここは、しっかりしないといけませんぜ〜。

いやいや

こういうのを「下手の考え休むに似たり」って言うのかな…

などなど

年度末で此処彼処で工事が進み、現場の方に車を止められる度にフーッと息をはきながらの走行。

帰りには、ずいぶん考えが整理されたものの、要したエネルギーを補充してあげないといけない感覚を覚えました。

こういう日は、バランスを考えながら、免疫力が低下しないように動物性たんぱく質もきちんと摂り、身体の中で不要な物質が蓄積しないように考えるのも忘れてはいけません(*^^*)



かぐわしい新ごぼうがあったので、三度豆と金時人参と黒きくらげも一緒に、但馬牛もも切り落としを炒めました。



たとえ但馬牛であっても、私は沸騰させてから火を弱めたお湯で、しゃぶ〜しゃぶ〜して灰汁や脂肪を除きます。

いつものごとく、ごぼうは切ってからしばらく空気に触れさせ、不溶性食物繊維リグニンを増やしておくことも忘れません。

今日のポイントは、あえて西洋人参ではなく金時人参を使ったこととと、甘みはこちらにお任せしたこと ♪



玄米甘酒。

お砂糖もみりんも使わず。

自然な甘味が、いけてます♪

金時人参は、トマトと同様にリコペンという色素成分が豊富で、抗酸化作用はβ−カロテンの2倍以上、ビタミンEの10倍以上ともいわれています。

加熱しても変性しません。

また、西洋人参よりも多い 葉酸やビタミンCを摂って細胞の新生を促します。

動物性たんぱく質が、体内で難無く働いてくれますように…

朝から思考回路を賑わせた私が、明日からも元気で過ごせますように…

おやすみなさいませ☆

by
関連記事

コメント2件

  • みほ より:

    深夜に連投、失礼致します。

    友麻先生が、どんな難も乗り越えられるのは、食材の細やかな下処理と心情をコントロールする為のエネルギーの摂り方の工夫をされてらっしゃるからなのですね( ^ω^ )

    下処理で お料理の味がグンと引き立ちますものね(^-^)/

    お肉や ごぼうの下処理も 即、実践させて頂きます。
    金時人参や玄米あまざけもいただき、動物性たんぱく質が体内で働いてくれるような食事作りを目指して行きたいです(^O^)/

  • ゆうま より:

    みほさん、こんにちは(^^)
    いつもありがとうございます。

    お肉をいただく時は、常に食物繊維を多く…と心がけ、身体の中で少しでも難無く消化吸収できるようにしていきたいですね。
    日々の難問も、心がけ一つでクリアできます(^.^)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です