心のクリーニング
久しぶりに 先生のお宅へ… ♪
今日は、中学1年生の頃からお世話になっている歌の先生に、レッスンしていただきました。
一切の無駄がなく、端的なアドバイスをくださるので、歌のレッスン以外に心までクリーンにしていただいたような気持ちです。
歌うことで氣も巡り、清々しい気持ちで帰路につきました。
心がクリーニングされると、元気になってアイディアも浮かびやすくなるのでしょうか…
昨日作った「きんぴらごぼう」。
考え事をしていて、いつもの味より少し濃いめになっていました(^^;;
身体にやさしい ごぼうでも、濃いめを毎日いただくのも気が引けます。
そこで、思い切ってアレンジすることにしました❗️

予め、牛もも肉薄切りは80度ぐらいのお湯で しゃぶしゃぶし、余分なアクと油を除いておきます。
舞茸と黒きくらげを先に薄味で煮込み、その牛肉を入れます。
そこに、たくさんあった「きんぴらごぼう」を加えて少し煮込めば出来上がり。
糸こんにゃくやジャガイモこそ入れていませんが、オクラも少し彩りにして立派な主菜になりました(*^^*)
一人暮らしの子どもたちに… たとえ出来合いのお惣菜のきんぴらごぼうを買って味が濃くっても、こうしてアレンジ出来るよって伝えようと思います。
あ、
きんぴらごぼうの原型はこちら。

ゴマを大量に振り入れて、五臓を潤します。
潤す…といえば、こちら「松の実」もいただいています。
喉も痛くないのに、めずらしく空咳が出ますので、肺を潤して滋養強壮に(^o^)

きっと、明日は治ってるはず♪
クリーニングできた心でまた一週間過ごします( ´ ▽ ` )
2015-06-22 by
関連記事
コメントを残す