クスリ

本日の講座をご受講くださる予定だった生徒の皆様…

誠に申し訳ございませんでしたm(_ _)m💧

お薬の服用なしで、朝には体温も下降しておりましたが、万が一!感染性のコワイものですと、ご迷惑をお掛けすると判断し、大事をとらせていただいた次第ですm(_ _)m💧

体調不良の休講は、この9年間のうち一度もなかったことなので、生徒さんから多大な御心配と励ましのお言葉を賜りました。

ご迷惑をおかけいたしましたのに…

心より感謝申し上げますm(_ _)m💕

念のため医師の診断も受けましたが、大した問題もなく…でも、処方箋をいただきました。

クスリ…

何年ぶりだろう…

できるだけ飲みたくない(。-_-。) …

肝臓に余計な負担をかけたくない…

でも、即刻治さないと週末から上京…

ここは意を決するというか、腹を据えて服用しないわけにはいきません。

咽頭部がうっすら赤いだけなのに、抗生物質に胃薬、消炎 解熱鎮痛剤、痰を出しやすくする薬。

痛みもないし、痰も出ないのになぁ(^^;;

効能のある反面、副作用のリスクを伴うのがお薬。

こういう時には、やはり「棗(なつめ)」のお世話になります (*^^*)

薬の副作用や毒性を和らげ 、薬効を調和させて効果を高めてくれます ♪

体調を崩した時には、人参をすりおろしたものを入れたお粥を摂るようにと、子どもたちがお世話になった小児科の先生の言葉を思い出しました。

胚芽米のお粥。

人参に含まれるβ−カロテンは、体内でビタミンAに変わり、弱った喉の粘膜や、薬で荒らされる胃粘膜の保護にも関わり、免疫機能も支えてくれます。

消化の良いタンパク源には、 釜揚げシラス。

青海苔少々。

空咳にも効く 松の実で、身体の経路や臓腑の間に停滞している風邪(ふうじゃ)を発散!

そして、切り込みを入れた棗(なつめ)と一緒に炊きます。

デザートに

身体の熱を癒し、抗生物質によって殺される善玉菌のために腸内環境を整える ヨーグルト。

発熱による筋肉のこわばりをとり、消化吸収を高める さくらんぼ少々。(温性なので食べ過ぎると虚熱…冷ます力が不足する発熱の心配があるため)

ここにはトロ〜ンと なつめエキスをかけました。

私は、直接 福井県のシーロードさんに電話注文していますが、こちらからも購入できます。

ま、こんなふうに薬膳の如くいただいてからクスリを服用したわけなのですが、何よりも一番の良薬は「睡眠」✨

薬と私の自然治癒力を駆使し、思いがけず戴いた時間を大切に、養生する一日にいたします。

by
関連記事

コメント4件

  • shima より:

    友麻さん、こんにちはm(__)m

    体調は如何ですか? 実は、娘も風邪をひいとりまして 咳、鼻詰まりに悩んでおります。日曜日には何としても治したいものでして……本日の夕飯、友麻さんのブログを参考にさせて頂きます❢ 友麻さんもお元気に上京出来ます様に(#^^#)

  • Nishi より:

    友麻先生、大丈夫ですか?

    早くよくなりますように。今日はゆっくり休んでくださいね。

    私も今日はお粥をいただきました。
    明日から日曜日まで東京に行くので、金曜日の講座、お休みしますが
    すいません。
     お身体、大切になさってくださいね。

  • ゆうま より:

    shimaさん、こんばんは☆
    お嬢様、お風邪なのですね。鼻が詰まると口呼吸になりますので、喉にも良くはありません。
    症状の悪循環にならないよう、吸入なども効果的です。
    私は、ティートゥリーオイルを少し入れてうがいをしたり、吸入しています。
    スースーして気持ちが良いですよ(^o^)
    お食事は、体調不良の時は必ずと言って良いほど消化器官が弱りますので、消化の良いものを ♪
    人参入りお粥はオススメですが、白身の魚や豆腐 それからりんごも良いですね。
    どうぞお大事になさってください(*^^*)

  • ゆうま より:

    Nishiさん、こんばんは(*^^*)

    ありがとうございます!
    私は回復スピードが早いようで、平常が戻りつつあります。
    金曜日の座学は最終回でしたので、大切な話をお伝えすることができず、とても残念です。
    また機会があれば是非 ♪

    暑邪と湿邪の入り交じる不安定な気候ゆえ、くれぐれも御自愛くださいませ。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です