人生経験
仕事帰りに、梅田のすっぽん堂へ立ち寄りました ♪
カウンターに座り、いつものザクロ入りをちびちびといただきながら、この暑さの中でも不調和をきたさずに頑張ってくれている身体を労います。
ハードなイベントを目前に控えた生徒さんとバッタリ。数本ご購入されて足早にお帰りになりました。

この暑さ…すっぽん入りアイスモナカを一度食べてみたいけれど、品切れで残念💦
そのかわり、カウンターごしにお話が弾みます(*^^*)
少しゆっくりボーッとさせていただきながら〜♫
人と関わり、お話をお聴きすると、その方の人生経験の深さを感じることができます。
人生経験の長さは年齢で計れても、深さは人それぞれ。
これはあくまでも私の見解ですが、人生ラクをして過ごしたいと言う人ほど心が練られていません。
ですから、何か言葉をいただいても全く以って心に響かない。
「艱難(かんなん)汝(なんじ)を玉にす」 という言葉がありますが、艱難辛苦を通ってこそ人生経験に深みと輝きを増すように思います。
人として生まれたら、様々な経験や体験を通して自分を練り、単に長さだけではなく、深みと幅 を付けていけたら幸せ。
そして、朗らかでありながら仕事に一心不乱! 謙虚さと熱意、ガッチリした志!
こういったものがあるかどうかは、行いと言葉の端々と態度に表れます。
今まで、どんな生き方をしてきたのかということも。
良い人…という表現には、どこか曖昧さが漂います…
言うは易し、行いは難し…
行いを見れば人物がわかります。
今日は、あらためてお勉強させていただきました。
本当の意味で人生経験の豊かな方と、心地好くて楽しい会話の中から、色々な答えが出てきます✨
ありがたや〜💝 です❗️(*^^*)
2015-07-30 by
関連記事
友麻先生、こんばんは☆
猛暑でお疲れの中、毎日ブログの更新をありがとうございます。
すっぽん堂さんのザクロ入りドリンク、涼やかで良いですね〜(*^^*)
画像を拝見しているだけで 暑さで火照った身体が癒されます( ^ω^ )♡
そして すっぽん堂さんで 友麻先生が生徒さんと楽しい会話をされる中でも 常に学ばれる志を持たれている事も、とても素晴らしいですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
物事が上手く捗らず、自暴自棄になりかけておりましたが、友麻先生が綴って下さった「艱難(かんなん)汝(なんじ)を玉にす」 というお言葉で 目が覚めました。
艱難辛苦を通ってこそ人生経験に深みと輝きを増すのですものね。
自分に甘え過ぎてはいけませんが、少し気持ちを楽にし、カチコチの身体を解して 前向きにこの停滞期を乗り越えて行きたいと思います。