負うた子に教えられて浅瀬を渡る
親子三世代で、阪急電車に乗りました(*^^*)
何を食べればお肌に良いか…
睡眠はしっかりとるように…
私の母が、孫娘に一生懸命アドバイスしています ♪
孫娘は、祖母に足下に気をつけるようにと気を配ります ♪
休暇を終えて東京に戻る娘と、軽い朝食をとり、送る荷物を準備したりと それはそれは慌ただしい午前中でした。
昨日作ったブルーベリージャムは、想像以上に豊かな味わいに仕上がり 大満足♡

パンケーキの見た目は悪いのですが、よつ葉のパンケーキミックスに豆乳と卵、ふやかしてから入れたチアシード、クルミとバナナを加えたもの。

メープルシロップで甘みをつけて、リンゴ酢で酸味を加えた こちらのジャムとよく合います。
酸味をレモンにすると、ビタミンCが壊れてもったいない…だから リンゴ酢 なのです(*^^*)
豆乳とクルミとバナナに含まれるアミノ酸 トロプトファンは、脳内伝達物質の前駆体 ♪
明日から出勤する娘の頭が、きちんとはたらきますように…。
帰省中、たくさん話しました。
そして、いろいろ教わりました。
お互い 人として未熟者ですが 、子から教わる事もたくさんあります。
良い本も教えてもらいました(*^^*)

私のバイブルの一つ「論語」をわかりやすく解説している「論語新釈」。
通釈、語釈、解説…
理解を深めるためにも、これらを熟読し、眼光紙背に徹することができれば… ♪
それに…♪
娘は今の宝塚情報にもとても詳しく、宝塚歌劇に対する愛も素晴らしい!
情報に疎くなった元タカラジェンヌは、たいへん勉強になります。ハイ。笑
「負うた子に教えられて浅瀬を渡る」 という ことわざ通り、子から教わることは大小さまざまあります。
親として子として、お互いを尊重し合える関係は、子を授かる前からの最大の望み。
まさに それが現実となり、幸せをかみしめた数日間でした✨。
2015-08-16 by
関連記事
みほさん、こんばんは(*^^*)
今夜も温かいコメントをお寄せくださいまして 本当にありがとうございます♡
レモンなどの柑橘類は、生でいただいてこそ恩恵を受けることができます ♪
フルーティなお酢であれば、加熱するジャム作りに ちょうど適していると思います ♪
御子息も、リフレッシュされてお戻りになられたのですね(^ ^)
御母様のお食事で英気を養われたことでしょう。
親としてできることが、だんだんと少なくなる反面、子から教わることが増えました。
思わず頭に浮かんだ ことわざです(*^^*)