心穏やかに
買い物先のエレベーター前でのお話です。
シルバーカーを押しながらゆっくりと歩行される ご婦人がいらっしゃいました。
上階へのボタンを押そうとして少しためらっておられます。
横から そっと私がボタンを押した途端…
「ありがとう(^ ^)。助かりました。私は、このボタンを押すと静電気でビビビッとくるから恐くって 恐くってね…。まだ手袋するには早い季節だし。」
そうおっしゃったので、少しお話ししながらエレベーターに乗り込みました。
何階で降りられるのかをお訊きし、「どうぞ お気をつけて。」と 先にお送りすると、わざわざ振り返って何度もお辞儀をされました。
若い頃は、「おっとー!きたー!」 で対処できたビビビッも、だんだんと体感の不快な記憶としてインプットされるのだなと感じます。
これから寒い季節に入るので、身体を酸性化させずに過ごすことや、静電気を感じそうな時には 先にコンクリートや木の壁面、皮製品などに手を置いてから触るなど、注意した方が良いのかもしれません。
エレベーターの乗り降りでエチケットもない人にガッカリすることが多い昨今、こんなことでも「ありがとう」と言葉にされるご婦人は、本当に素敵です。
ほんの束の間 言葉を交わしただけですが、その方の御人となりが窺えて、温かい気持ちで家に帰りました。
もしも今日、私の心に余裕がなければ こんな出来事に出合うこともなかったでしょう。
エレベーターも使わず、階段を駆け上がっていたか、ご婦人の様子に気付かなかったか…。
心がホッコリしていたのは、久しぶりに娘と長電話して大笑いしたからでしょうか ♪
それとも…
朝からの雑務の時間と線引きするため 、ひと息ついて ソイラテなるものを飲んでから出かけたからでしょうか。

うちには牛乳がないので、豆乳を泡立てます。
豆乳(調整豆乳ではありません) は、気を補って虚弱を改善します。
乾燥の季節にコーヒーを飲みすぎるのは好ましくないので、潤いの働きがある豆乳で補う…というもの。
そして、月経前症候群などにも良いシナモンを少し添え、心を鎮めて五臓を温めようという考えで作っていただきました。
心の働きを助けて、心を元気にしてくれる飲み物 ♪
信楽焼の茶器で、たっぷりと … ♪
今日も、佳い一日でした(*^^*)✨
2015-10-04 by
関連記事
コメントを残す