のどか
本日は、観光特急しまかぜ🚄 乗車初体験 ♪
晴れ人間ゆえ、傘を使うこともないまま 伊勢志摩へ(*^^*)
ゆったりとシートに座ったままでも心地好いのでしょうけれど、せっかくなら♡と乗車時間の半分は カフェ車両でくつろぐことにいたしました。
飲み物だけでも良いかなぁと思いつつ、小腹も空いておりまして…^^;
「あおさと牡蠣のにゅうめん」をチョイス!
(三輪にゅうめんに三重県産のヒトエグサ(あおさ)と、鳥羽の浦村牡蠣の時雨煮がトッピングされています。ペットボトルのミネラルウォーター付きで税込900円也)
器がディープで顔が浸かりそうでした。笑
カフェ車両でゆっくりした後、指定座席に戻りウトウト…
こういうのが一番太るのですよね。
けれど、幸せ。笑
鳥羽駅に到着すると ちょうどお昼時です(⌒_⌒; )
宿泊先での夕食と同じようなものになりかねない食材の数々を目の前に、考えあぐねてのお店選び…
その結果、私は何とラッキーなのだろうと感じたランチ時間を過ごしました ♬
ご縁あって出会えた鳥羽駅スグの グランブルー さんは、安全安心のものを味わっていただくために…と、誠実なお取り組みのお店です。
鳥羽のご当地グルメ「とばーがー」認定のお店でもあり、夏期にはサザエを使ったバーガーもあるそうですが、本日は冬期限定の「海物編『牡蠣燻』バーガー」をオーダーさせていただきました。
普段は、バーガー類を食べないけれど「おいしい」♡
それぞれのバンズにもこだわりをおもちですが、お店のメニューにあるパンは更に素晴らしいこだわりが…!
「日本のパンは、食パンにいたるまで安心できるものがありません。 そこで行き着いたものが、これらのパンでした。」
そうお話しくださったオーナーさんによれば、パンは全て ショートニングやマーガリンという類とは無縁の、高品質の小麦粉やバターなどを使用したスイスとドイツの伝統製法・厳しい品質管理を経た生地を取り寄せ、お店で焼きたてをご提供されているとのこと。
「とばーがー」の他に、ルスティコギッフェリ(全粒粉をブレンドしたクロワッサンに6種の穀物をトッピング)と、有機栽培の珈琲と有機栽培の豆乳をオーダーいたしました。
コーヒー に添えられるミルクは、偽ミルクではなく乳製品のミルク ♪
お砂糖ではなく、血糖値上昇指数 いわゆるGI値の低い 「アガベシロップ」 ♪
ここからも、お店の理念をうかがい知ることができるではありませんか〜(≧∇≦)
鳥羽にいらした際には、是非とも グランブルーさんへ♬
宿泊先に到着してからというもの…
こんな時間の使い方をして良いのだろうかと、手持ち無沙汰でたまらずにおりましたが、ここは腹を決めると申しましょうか、のどかな時間に 身をゆだねることにいたしました。
子どもたちが「いつも頑張ってるんやからご褒美やんか!」と言ってくれましたが、「上げ膳据え膳」は性に合いません(⌒_⌒; )
夕食30分後より軽く運動!
のどか時間は、お尻が浮きます。笑
2016-03-13 by
関連記事
コメントを残す