意欲

積極的に、こうしよう!と思う気持ちの強い人が傍にいると、こちらも頑張らねばという気持ちになります。

それが、自分よりもかなりの年長者だとすると尚更のこと。

軽めの腹筋運動とはいえ、100回連続で行っても平気な身体感覚の持ち主は、主治医から「やり過ぎは逆効果」とたしなめられて、ようやく納得したもよう。

意欲はあっても、やり方次第では身体への負担となります。

しぶしぶ連続50回に変更していました。

今朝のTV番組では、「なんとなく、だるい」の特集。

それを軽減する方法をチラッと見ながら、世の中には、だるさを抱えながら生きる人が如何に多いことかと感じます。

食生活は大切だと捉え、身体への思いやりをもつ人々にとっては、特集で紹介されていたイミダゾールペプチドを含む鶏むね肉に、疲労回復効果があることは既にご存知のはず。

腹筋運動をタフにこなす体力の持ち主も立証済みで、昔から積極的に摂り入れています。

私も、鶏むね肉に限らず、毎日何らかの方法で疲労回復を図っています。

例えば、旬のはしりの野菜“にんにくの芽”と“豚肉”の組み合わせ。

通年店頭に並ぶのは中国産のものですが、この時期、良い国内産があれば飛びつくように購入します。

このたびは、黒酢などを使って調味。

「豚もも肉とにんにくの芽の黒酢炒め」

生姜、黒きくらげ、人参も入っています。

好みの中華風の味付けに黒酢を加えて、本葛粉で(片栗粉でもOK)とろみを付けた一品です。

にんにくの芽には、脂溶性のビタミンAやビタミンKだけでなく、水溶性のビタミンCや葉酸をはじめとするビタミンB群、カルシウムなどのミネラルも含まれています。

また、豚肉のビタミンB1の吸収率を高める成分が豊富なので、糖質の代謝に働くためエネルギー生産が高まり、疲労回復に役立つというわけです。

にんにくの芽は、ビタミンCの摂取源としても優秀な野菜。

ただし、茹で過ぎや炒め過ぎにはくれぐれもご注意くださいね。

せっかくの有効成分が、もったいないことになりますから。

ちなみに、黒酢を使うのは疲労回復効果&うま味アップが目的です ♪

疲れがたまってからでは遅いので、「なんとなく、だるい」を蓄積させないよう、意欲的に工夫いたしましょう。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です