When You're Smiling
大切な人の笑顔を見るのは、何にもまさる幸せ。
もちろん、近くで声を聴けることも幸せ。
私の作ったものを食べてもらえることも、大きな幸せです。
日常が戻り、少し落ち着いてまいりました。
毎日、家族のことが一番気になることですから、このたびのことも大きな大きな出来事でした。
常に、自分に出来ることは何かを考えたり、どれほどの痛みなのだろうと、毎日相手を慮っていると、ある時、私まで同じような状態に陥りそうになったことがありました。
「どこまで共同体なんや?」と、主治医から笑われましたけれど、私も無事にクリアし、両者まずはひと安心です!
大切な人が退院する前日、あれこれ準備した中の一つにこちらがあります。
オクラ水 ♪
帰宅してから、すぐに飲めるようにスタンバイです。
昨年も何度かお伝えしましたけれど、とても善いものですので、忘れていた方もご存知ではなかった方も、シーズンに入りましたので、どうぞお続けくださいね。
こちらの善いところは、どのような体質の人にもオッケーであるところでしょう ♪
オクラのネバネバ成分、水溶性食物繊維、揮発成分も含めて、様々なパワーがお水の中に溶け出ているようです。
先日、神戸の市橋クリニックの市橋研一先生の御講義を娘と一緒に拝聴してまいりました。
「お母さんは食医」
微小循環(毛細血管)の発達に、異変が起こっている子どもたちや若者。現代食という便利で美味しく感じさせられている不自然なものによって、じわじわと身体を蝕むようです。
一千兆個もの腸内細菌は、人それぞれ。健康長寿のカギを司るその腸内環境。
八体質医学のお話も大変興味深く、これからの未来を担う若い人も私たち世代も、自分の体質に不適切な食生活によって、如何に悪い影響を受けているかを感じます。
体質を選ばないオクラを摂り入れないのは、もったいないこと!ですよ~。
冷たすぎないお水を入れているのは、娘とお揃い ♪ スマイルのポット。
出先にオクラ水を持ち歩くことはありませんが、自宅では、りんご酢(with “mother ”)か、黒酢を加えて朝晩に飲んでいます。
オクラ水を推奨されている市橋先生のお話から、素晴らしいものだとあらためて確信いたしました。
私は、栄養豊富なヘタの部分もきれいにしてから、切って水に入れます。
使った後のオクラは、ぬか漬けにしても最高ですし、卵に加えて朝にいただくこともあります。
溶き卵には、お気に入りの自家製玉ねぎ醤油と酒、オクラとアミエビも加えています。
ご飯にとろんとかけるだけでも美味しいですが、私はこちらに釜揚げしらすに青のりと黒胡麻とお気に入りの醤油をかけたものをのせます。
ちょっと贅沢な朝ご飯になります ♪
お醤油はこちら。
オクラ水の末路が、最高に美味しい朝ご飯になれば、一挙両得というものです。
これからも身体に優しく美味しく、大切な人を笑顔に ♪
そして、自分も成長できたら嬉しく思います。
関西のクラス皆様はもちろん、来月までお目にかかれない東京のクラスの皆様^o^
どうぞ、こちらのオクラ水を是非 ♪
オクラ水について、詳しくお知りになりたい方は、こちらをどうぞ。
皆様の笑顔にお目にかかることを、毎日楽しみにしております(*^^*)
コメントを残す