• 2014年12月24日

    単純明快

    昨夜のブログ… 御心配をおかけいたしました。 特に、Facebookのコメントには、旧知の間柄である方からも御言葉をいただき、今度は感...

  • 2014年12月23日

    涙のあと

    久し振りに泣きました。 テレビや映画を観て泣いたんじゃありません。 悲しくて泣きました。 きっかけがあった後、急に封印していたようなこ...

  • 2014年12月22日

    一陽来復

    至日である冬至の日を「一陽来復」ともいいます。 陰が極まった瞬間から、少しずつ陽が増します。 かと言って、これから急に暖かくなるわけで...

  • 2014年12月21日

    朔旦冬至を前に

    明日は19年に一度の『朔旦冬至』 ちょうど、新月の日と重なります。 この一年に感謝し、来る年を迎える準備を調える日を目の前に、朝から身...

  • 2014年12月20日

    魂の浄化

    本日の夕刻、今週の12講座目を終えて楽しみにしていたピアノデュオリサイタルへ♬ 素晴らしい場にお招きいただきました。 御出演された方の...

  • 2014年12月19日

    更年期対策

    長い一日が終わろうとしています。 やっていることは大したことではないのに、エネルギーの使い方が半端ではなかったからか、荷物が重すぎたか...

  • 2014年12月18日

    どーんと丸く ♪

    熊本のお土産…と 『晩白柚 (ばんぺいゆ)』をお贈りいただきました(*^^*) 世界最大の柑橘を目にしたのは生まれて初めて。 室温で保...

  • 2014年12月17日

    予め…の心得

    私は、とても要領が悪い人間です。 もう少し要領良くできないものかと、自分に対して喝を入れたくなることばかり。 時間の使い方も、物事の考...

  • 2014年12月16日

    時に中る

    冬至まであと数日。 自然界に陰の気は増し、日が短くなってまいりました。 運転している車が察知して知らぬ間にライトが点灯し、パッと時計を...

  • 2014年12月15日

    血行促進

    昨日よりも、幾分寒さが和らぎました(^ ^) だけど、油断は禁物 ♪ 今朝は、簡単な汁物で身体を温め、気を巡らせて血行を促してから出か...

  • 2014年12月14日

    アンパンマン

    イベント後、二度目となるレッスンに行ってまいりました。 教えていただく立場の一日です。 本当は、もっともっと時間が欲しいのですが、今は...

  • 2014年12月13日

    いま、現在

    さらに気温が下がります…ニュースと天気予報で聞く度に狼狽える私。 寒さは苦手です。 でも、家庭菜園のほうれん草は、この寒さで瑞々しさが...

1 102 103 104 105 106 107 108 109 110 122