免疫力をつけましょう

本日の3講座めは、大阪 梅田のNHKカルチャーでのダンスクラス。

隔週ですが、「元タカラジェンヌのやさしいダンス」とNHKさんが銘打ってくださったこちらのクラスは、読んで字の如く、「元タカラジェンヌがレクチャーする初心者向けの宝塚っぽいダンスクラス」です(^ ^) ♪

皆さん、とても楽しそうに御受講くださるので、私といたしましては嬉しい限りです。

今日は、昨年末のレッスンをお休みされた生徒さんと久しぶりにお会いすることも楽しみにしていました。

時間が近づき、その方がお越しになりましたが、なんだか少しうなだれていらっしゃいます。

「おー♪!お久しぶりですね〜お元気にお過ごしでいらっしゃいましたか〜?」…とお聞きしたところ…悪寒と節々の痛みがおありとのこと。お熱もありそうな雰囲気ですから、早くお帰りになって診察を受けられた方が良いですよと促した次第です。

「お年始ですし、先生にお会いしてご挨拶もしたかったので、お顔を見に…」 とのご意向でしたが、すでに私は5mほど距離をあけさせていただきました(^^;;

年末にお渡ししそびれていたカードは、お互いに腕を長ーく伸ばしてお渡しいたしましたが…

万が一、インフルエンザにかかられていたら、皆様に御迷惑をおかけしますので神経質にならざるを得ません。

本当にごめんなさいね( ;  ; )お大事になさってくださいね、Kさん(>人<;)

今年は、ワクチン接種された方でも油断はできないと報道されていたほどですから、平生から如何に免疫力を高めておくかが大事です。

なので、今夜も作り置きしている  なめ茸  をいただきます。

きのこ類に含まれるβ-グルカンは、小腸の粘膜にあるパイエル板を刺激して免疫細胞を増やしてくれます。



こちらは、えのき茸・なめこ・白きくらげ で作ったものですが、白きくらげを入れることでパワーアップします。

普通に なめ茸を作った時よりも、スプーンから落ちないほどの粘り!

醤油とみりんとお酒、てんさい糖少々と水 だけで作れます。少し煮詰めますので、初めは薄味にされる方が無難です(^ ^)

インフルエンザ予防にもなり得る一品。

ご飯のお供だけでなく、納豆に混ぜたり、お豆腐に…お野菜に…♪

是非お試しくださいませ(^o^)

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です