母になった日
「9月11日」というと、何の日であるかは 人によって記憶はさまざま。
私にとっては、初めて母となった日。
大切な娘が誕生した日。
親業… 若干24年目の母親で、まだまだです。
朝7時前、出勤前の娘から電話がありました。
元気にこの日を迎えられたことに感謝!
恵まれた環境に身を置かせていただけることに感謝!
久しぶりに晴れた東京の空の下、そのように語る娘は、新しい朝を迎えて清々しい声 !
自分の足りない部分や改めるべきところが、より明確になってきたという心意気も伝わってきました。
私も、起きたての声で喜びを伝えます ♪
母として、学ばせてもらえるこの人生に感謝!
大切な命を守り、これからも着実に進んでほしいと切に願います✨🍀✨
私たちは自然の中の一部。
美しさと偉大なる力を持ち合わせながらも、このたびの様な甚大な被害をも もたらす自然の猛威。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復旧をお祈りいたします。
同時に、自分が災害に遭った場合のことも想定して、仕事用のバッグの中身も さらに見直す必要があるのかもしれません。


この程度の食糧では難しいとは分かっているけれど、出先に持ち歩く最低限。
黒豆のお菓子・はちみつ・ようかん・黒糖の加工品… それに、お水…
脚の関節ためにも、重さはギリギリかな…ってところです。
大切な子ども達のためにも、命を大切に生きようと思った一日☆ …
大人の女性に成長する娘を 遠くからでも見守れることに、感謝の一日でした☆(*^^*)☆
2015-09-11 by
関連記事
コメント4件
みほさん、おはようございます(^ ^)!
このたびは、温かいお祝いのお言葉を戴きましてありがとうございましたm(_ _)m♡
未熟ながら、少しずつ人の道を歩んでくれているなぁと感慨深いです。
自然災害は どうしようもないとはいえ、今朝の地震にもかなり動揺いたしました。
こういう時、離れて暮らしていると もどかしいですね。
日頃からの準備が大切だと感じます。
友麻先生 こんにちは*\(^o^)/*
昨日はお嬢さまのお誕生日だったんですね。
おめでとうございます。
乙女座ですね(^^)
お誕生日にお母様に感謝の気持ちをお伝えになる お嬢さまは素晴らしいです
先生の在り方がお嬢さまにも脈々と受け継がれていますね。
以前 先生から
「羽根を背負うより 子供を背負いたい。。。」と思われたとお聞きした時
感動しました^ ^
私も子供のお誕生日は母になれた喜びと感激を思い出します(^^)
今回 黒砂糖のご紹介 有難うございます
私は以前から那智黒や黒砂糖が好きなのですが黒砂糖の効用をお教え頂けたら嬉しいです。
ATsumiさん、こんばんは(*^^*)
温かいお言葉をありがとうございますm(_ _)m♡
おかげさまで、私も母親としての学びをいただいています。
宝塚を退団する時、「羽根を背負うより、子どもを背負いたい。」これは、両親を説得する時にも申しました。切実な願いでしたね。
娘も少しずつですが、本当の意味で大人になってくれてありがたいです。
黒砂糖の効能ですね(*^^*)
黒砂糖は、身体を温めますよ♪ 血行を良くするのです。
胃にもやさしいんですよ♡
友麻先生、こんばんは
お忙しい中、いつもブログの更新をありがとうございます。
本日は、お嬢様のお誕生日なのですね!
おめでとうございます(*^^*)
聡明で美しいお嬢様、これからのご活躍を楽しみにしております。
台風18号の猛威がもたらした被害は、本当に恐ろしく、報道される被災地の様子を見る度に心が痛みます。
被災地の一日も早い復旧を心より願います。
この自然界で いつどこで この度のような被災に遭うかもしれないと思うと 私も防災の為に持ち歩く必需品を見直さなくてはと痛感しました。
非常食のご紹介やアドバイス、ありがとうございます。
参考にさせて頂き、備えたいと思います。
離れて暮らしている子供達の為にも命を守る備えは、本当に大切ですね。