小さな一皿
しんしんと冷えます。
この冬 最強の寒波は、まだまだこれから!と 天気予報士さんも言ってたけれど、明日も凍てつく寒さなんだろうなぁ…
明後日は、二十四節気の「大寒」…
暦は正直に表れるのですね。
今朝は、宝塚から芦屋に抜ける山越えの道が凍結していることを予想し、運転は取りやめ ♪
電車で神戸三宮まで出かけて、ホテルオークラ神戸のカルチャーサロンへまいりました。
三ノ宮駅のバスターミナルから、シャトルバスでおよそ7分ほど。
いつもの場所に来ているのに、交通手段が違うだけで景色が違って見えるとは、なんとも不思議なものです。
帰りもシャトルバスを利用。
阪急電車の神戸三宮駅改札近くにあった 馴染みのイカリスーパーも、551の蓬莱や 御座候の売り場や本屋さんも全て閉店し、白い壁で囲われています。
人の往来はあっても、ひとつの時代が終わったような虚無感。
今日の寒さも相まって、心淋しさを覚えました。
こういう日は、ちょっと元気が出るものを一品加えたいところ ♪
「身体を温めて、気を補うもの」…!

かぼちゃデス ♪
蒸したかぼちゃをつぶし、そこにマカダミアナッツオイル少々と白味噌・酒粕、刻んだクルミを加えるだけ。
クルミも身体を温めて気を補いますが、心を健やかにしてくれる食材でもあります。
かぼちゃ大好き♡の母にも食べてもらったところ、とても好評でした。
腸内環境を整える 白味噌や酒粕の使い道も含め、ご参考まで(*^^*)
小さな一皿にも、大きな意味があるのです♡
2016-01-19 by
関連記事
コメントを残す