発酵させます
食と運動。
この生きるための行為は、自分がどの様に在りたいのか、目的を考えて取り組めば取り組むほどに奥深く、果てしないものだと感じます。
日々、体調を考えて対策万全にしている人でも、正しいと思える真理が覆されることもあります。(このところ、お目にかかる方々には少しずつお伝えしています。)
物事の道理を追求する大切さと、伝える責任をあらためて感じるこの頃。
考えや計画が、心の中で次第に出来上がっていく状態を比喩的に「発酵」といいますが、今まさに人としての発酵!その時機の到来です。
「朝(あした)に道を聞かば、夕べに死すとも可なり」とは、孔子の言葉。
あと半月ほどでまた一つ歳を重ねるけれど、いつ死んでも心残りのないように、道に沿ったものの見方や考え方を「発酵」「熟成」させているところです ♪
今年の梅雨は、ことのほか蒸し暑さが厳しいように感じています。
そのせいで、体力や精神力がドヨ~ンと落ちないよう、口から入るものは熟慮!
とっておきは、ヨーグルトメーカーでこしらえる発酵食品の一つ、“甘酒”。
こちら、教えていただいて購入してから大変重宝しています。
甘酒にレモンを加えたり…
精神を穏やかにしたい時は、ジャスミンティーで割ることもあります ♪
「甘酒」は、夏の季語。
暑い季節に相応しい天然の栄養ドリンク!
お料理にも使える発酵甘味飲料です。
暑気あたりの予防対策や、回復期に飲む点滴としていかがでしょう(^ ^)
2018-06-29 by
関連記事
コメントを残す