極まって…
本日のレクチャー後、ニコッと笑ってお顔を見ると、大粒の涙がポロポロ…
お仕事が多忙極める中でお越しくださっている その生徒さんと、レクチャー後に少しお話しをしました。
自分も経験がある この気持ち。
私の中にある「感覚の引き出し」から似たようなものが出てきました。
わかるなぁ…
種類は違えど、苦しみに耐えた自分の体験は、他人の苦しみを推しはかる役を担ってくれるようです。
それに、感極まって ドドドッと止めどもなく流れる涙には、きっと解毒効果がありますもの。
リフレッシュの場であれば本望です(*^^*)
もう おひと方…
レクチャー前に、或るご婦人が「先生、いつもありがとうございます…」そのように仰る微笑みのまなざしが少しずつ赤くなり、光りはじめます。
感極まる寸前に 、その生徒さんは私から目をそらしてヨガマットを敷いておられました。
人生いろいろあるけれど、悲しい時や苦しい時は やはり泣いた方が良いと思っています。
辛い、苦しい、悲しい という気持ちを押し殺さずに 口に出して言うことも大切です。
抱え込むと、その感情が身体じゅうを巡ってしまうような気がします。
私は決して抱え込むタイプではないことと、寛容に受けとめてくれる人もいるので、何が起ころうとも元気に過ごせています。
幸せすぎて、ありがたい感謝の気持ちに包まれて感涙にむせぶことも多いですし。
心の状態を良くしておくためにも、お食事に配慮することは大切です。
ストレスに強くなるために セロトニンをしっかり養う必要がありますが、中でもビタミンB6を多く含む赤ピーマンやニンニクは、常食したいものです。
ただ、 にんにくは生ではキツイですし、加熱しても匂いが気になります。
そういう時には、こちら♪

和洋中どれにも かくし味で使えます。
後の匂いもしません。
にんにくの栄養価がアップしている成分もあります。
美味しさを際立たせてくれる万能調味料です。
京都丹後のにんにく(フルーツガーリック)と、同じ丹後産のお塩 のみ使用されています。
深い美味しさ ♪
極めてくれます!
「黒の極味」…
おすすめです(*^^*)
2015-10-14 by
関連記事
コメントを残す