なつめ☆の出番
なつめ…というと、宝塚のレジェンド的トップスター 大浦みずき様!
けれど、こちらの記事は、なつめ は なつめ でも、食物の棗(なつめ)です(^.^)
あ、大浦みずき様ファンの方々 !どうぞお付き合いくださいませ。最後に大切なお知らせがございます!
まずは、こちら…
![](https://yuma-blog.net/wp-content/uploads/2022/01/import2/19b9e6f8.jpg)
福井県産の 棗(なつめ)エキスです。
時々、こちらのブログでご紹介するのですが、秘める栄養と薬効には大変すぐれたものがあるのです。
女性にとって嬉しい成分がたっぷり♡ …もちろん男性にも!
胃腸をはじめとする内臓機能を高め、食欲不振を解消…滋養強壮効果や鉄分補給…筋肉の緊張を取り除く…精神の安定…喉の痛みや咳を和らげる…といったことが期待できます。
一人暮らしの子どもたちには、必ず毎朝少しずつ摂ってねと お願いしているほどです。
棗(なつめ)エキスは、そのままヨーグルトにかけたりするだけでなく、料理にも使えます。
以前のブログでもお伝えしましたが、例えばカレーのコクを出したり、かぼちゃの煮物など普段から隠し味に登場しますが、今日は甘酸っぱい調味に一役買ってもらいました。
![](https://yuma-blog.net/wp-content/uploads/2022/01/import2/5afcc3ae.jpg)
キレート効果抜群!牛肉と野菜の炒めものです。
知らないうちに体内に蓄積している 鉛・カドミウム・水銀・アルミニウム ・ニッケル・ヒ素などの有害ミネラルの毒性は、ごくわずかであっても元気な身体をつくる妨げとなります。
それら重金属を解毒する 効果の高い玉ねぎ(今日は、新玉ねぎを使用)・ニンニクの芽。
国産 それも熊本県 宇城市のニンニクの芽!すかさず購入!
![](https://yuma-blog.net/wp-content/uploads/2022/01/import2/b426bdcc.jpg)
牛肉もも肉 に含まれる 亜鉛や、カラーピーマンに多いビタミンCは、鉛を解毒するために大切。
金属と結合して排泄しやすい方向にうながす「キレート作用」は、サプリメントの力に頼り過ぎると、逆に過剰摂取によって有害なものをさらに身体にとどめることにもなるので、私は食べ物から得るようにしています。
また、ごぼうをはじめとする野菜の食物繊維が解毒に必要なことは言わずもがなです。
これらを「バルサミコ酢+なつめエキス+濃口醤油」で作ったタレを仕上げに絡ませることで、疲労の元凶となるものとのつながりを断ち切るほどのパワーが加わります ♬!
ちなみに「なつめやし」というものがありますが、まったく別物です。(なつめやしの実はデーツとよばれ、ヤシ科の常緑高木です。棗は、クロウメモドキ科の落葉低木。)
さて…
前置きが長くなりましたが、宝塚の「なつめ様」の情報です!
再び、こちらの「FOREVER NATSUME」【限定セット】が再販されているそうです ♬
以前、お求めになれなかった方にも、是非おすすめしたいと思いました(*^^*)
こちらのオリジナル オードトワレの香りは、まさに「伝説のトップスター 大浦みずき☆」なつめさん♡です!
対談冊子には、様々な懐かしいエピソードが綴られています。
赤ワインと共に、なつめさんの世界に酔いしれてみませんか?
本当に…なつめさんに 会いたい( ; ; )
2016-05-01 by
関連記事
コメントを残す