無秩序を正す ♪
きれいにお掃除したお部屋も、やがてはホコリやゴミがたまっていくように、クリアに生きていたいと思っていても秩序を乱すような事が起こります。
身体だってそう。
絶えず秩序を乱そうとする力が働いているので、それで生じた「エントロピー」を 吐く息や、汗や排泄物、それに涙…で出すようにします。
身体や心にエントロピーが増えて快適な人なんていませんから、滞らないように様々なやり方で身体から出せるよう努めなければなりません ♪
良い環境に身を置き、心身共に安らげるように…
そのお手伝いをさせていただきたくて、常々レクチャーしております(*^^*)
そんな偉そうなことを言ってみても…
気を付けていないと、私にも知らず知らずのうちに秩序を乱すものは溜まります。
だからこそ、不要なものは追い払って、身体が元気になる助けを食事から出来ないものか考えたところ…元気を養う一品 ♪

ベビー帆立のネバネバがけ です(*^^*)
小さな帆立貝は、大きいものに比べてリーズナブル。
酒・薄口醤油で下味を付けて焼いたものに、チョッパーで細かくネバネバにしたモロヘイヤ(茹でています)と長芋とろろを合わせて、うっすら味を付けてトロリとかけるだけです。
滋養強壮作用の高い3つの食材から恩恵を受け、「心身を痛めつけようとする無秩序な物質」に対抗するべく、明日も元気に頑張ります(*^^*)
2015-06-18 by
関連記事
コメント2件
Nishiさん(*^^*)こんばんは☆
本日は、いかがされたかしらと気になっておりました。
睡眠をおとりになると回復しやすいので、今日は休養の日 ♪でよろしいではありませんか(*^^*)
また次回のクラスでお待ちしております。
湿度が高く、気温差があり…体調を崩しやすい季節です。
ネバネバ野菜や、五臓をいたわる食材を積極的に摂り入れてみてくださいね(*^^*)
コメントをお寄せいただいて、とっても嬉しいです♪!
友麻先生、お疲れ様です。
ベビー帆立のネバネバがけ、美味しそうです。これなら私にもできそうです。
今日はダンスのレッスンで楽しみにしてたのに、昨日から具合が悪く、
でもレッスンは行くつもりで、お昼になったら起きようと、少しだけ横になったつもりが、起きたらもう間に合わず、無断欠席になりすいませんでした。
先生のレッスンはすごく楽しいので、貴重な一日を逃したようで、とても残念です。