今日は小寒
暖かなお正月でしたが、さすがに気温が下がってきました。
と言っても、小寒とは思えないほどの気温です(*^^*)
今年初めてのレクチャーは、朝・昼・晩 の3講座!
夕方に「鰹節と亜麻仁と黒胡麻サンドご飯 &梅干し」を食べたので、帰宅後に炭水化物を摂るのはどうかと思いましたが、お腹が空いて空いて…
もう、お風呂に入ったり寝るエネルギーもありません💧
こりゃイカン!と、本日最後の力を振り絞って作ったのがこちら ❣️

おせち料理の残りも入れて、ほうとう風かぼちゃ雑炊で温まりました ♬
山梨の郷土料理「ほうとう」の麺こそ入っていませんが、ちょっとそれっぽい感じのお雑炊。
空腹で死にそうな中、即席で考えたので適当ですが 、自画自賛!
急いでこしらえたプロセスをご紹介してよろしいでしょうか? (*´艸`*)
まず、お鍋に だし醤油と水 そしてご飯を入れてクツクツ。
その間に、明日までには使わなきゃいけない豚肉(お酒をふってます)と 白ネギを炒めて、薄口醤油を少々。
豚肉は、空腹すぎて切るのが面倒 → 火を通してからキッチンバサミで強引にカット!
クツクツしているご飯が良い感じになってから、おせち料理の残り「根菜(ごぼう、れんこん、人参)のきんぴら風 松の実入り」をダーっと入れて、炒めておいた豚肉と白ネギも投入!
蒸して冷蔵庫に入っていた、そろそろ食べなきゃいけないカボチャをコロコロに切って投入!
ほどよいとろみがついたところで火を止めて、お味噌を加え、自宅で採れた春菊をあしらって 出っ来あっがりーーー ♬
あ、使った だし醤油はこちらです。

小寒の夜☆
こんな適当な雑炊が、感動の一品になりもした。笑
明日は七草粥ですが、私はコレの方が好き♡
お餅を切って入れてもいいなぁ〜♡
と、気を補う食材の数々で力を付けたところで、もうひと頑張り!
明日のダンスクラスの振付考えてからお風呂に入るといたします (﹡ˆ﹀ˆ﹡)
2016-01-06 by
関連記事
コメントを残す