食糧の補充
被災地では水と食糧が不足しています!
避難所での現実は、報道の映像に映っていないことを知りました!
体調が崩れてもおかしくない過酷な避難所生活!
水と食糧、それに衛生用品…何気なく日常的にとり入れているものそれぞれが、どれほど有り難いものか…!
被災された方々のもとに 滞りなく行き渡ることを祈念しております!
昨日からの流れで何となく緊張して眠りましたが、おかげさまで 娘の体調は快復。
平熱に戻り、私が家に向かう頃には掃除までして…( 母親が来ると思うと、私も慌ててきれいにしたことがあります。)
私は、食糧を買い込んで娘の家に向かいました。

消化の良いものを…と、色々と調達。
到着すると、満面の笑顔で出迎えてくれる姿に安堵!
こんな母親の顔を見るだけでも、元気になるそうです。
昼食を準備し、冷蔵庫も整理。
若い時の一人暮らしは本当に大変だけど、良い経験をしているなと感じます。
食糧品を調達する時、何があって何が不足しているかを把握することは、無駄をなくして節約にもつながります。
環境にもやさしい。
飽食の時代といわれる今こそ、本当に必要な食糧とは…
今日は、そんなことも考えさせられました。
そして ♪
夕方から息子も合流(^ ^)
大人になっていく二人を眺めてながら、私の小言が少なくなった理由がはっきりと見えてきます。
もっともっと一緒にいたい! けれど、明日は大事な日。
名残を惜しんだ夜でした☆
2016-04-17 by
関連記事
コメント2件
Atsumiさん、こんばんは(^ ^)
こちらこそありがとうございます!
生きている限り、何が起ころうとも現実に立ち向かっていかなければならない…とはいえ、あまりにも辛く苦しいことを映像で目の当たりにしています。
現場の状況は如何ばかりか…
一日も早く終息し、被災者の皆様の苦しみが癒されることを祈り念じましょう!
意義ある物質的援助に努めてまいりましょう!
そして、無事に過ごしている私たちが元気でいることが支援の力となることを忘れてはなりませんね。
友麻先生 こんにちは*\(^o^)/*
お忙しい中 ブログの更新 有難うございます。
先日 ある方から こんな事をお聞きしました。
『神様は人へ伝える。
形のない大切なことを。
人は神様へ伝える。
大切なことを形にして。』
神様は熊本の地震を通して私たちに何を伝えているのでしょうか。。。
今ここで私たちは何を形にしていくのでしょうか。。。
連日のニュースに胸が痛みます。
一日も早く落ち着かれますよう祈らずにはいられません。
今の当たり前の奇跡に只々感謝の気持ちでいっぱいです。。。
お嬢様がお元気になられて 良かったです(^^)
お嬢様の笑顔は友麻先生の宝物ですね
今 静かに心を澄ませると 自分の周りの宝物にいっぱい気付きます^ ^