ひと息つく
緊急事態宣言が出て2日目。
最前線で働いてくださっている方、日常生活を支えるために働いてくださっている方々に、あらためて感謝いたします。
今日も、一人でも多くの方がお元気で、ご無事でありますようにとお祈りしながら、お日様の光を浴びています。
自分と家族、大切な人たちも、関わりをもつ殆どの方が対象地域に居住する今、
もしや??
この人生は、自分を中心としたストーリー??
と、仮説を立てました。
(次元を変えれば、この考え方は実際に成り立ちます。)
まずは、一生分の時間が限られている中で、このストーリーをどんなふうに作りあげていくか考えてみます。
自らネガティブな世界観に作り上げて、辛く苦しく悲しい涙でエンドロールを流すのか…
はたまた、起承転結のリズム豊かな内容で、時に胸が締め付けられるような悲しみに襲われたとしても「艱難辛苦、汝を玉にす」。笑顔と感謝でしっかりと乗り越えた末は、心躍るハッピーエンド…となるストーリーを構築していくのか。
誰でも、いつでも何処でも、自分の好みで自由に選べます。
「楽しみと喜びあっての人生!富こそすべて!その価値を得た者こそが人生の勝ち組!」いう概念が根底からひっくり返ろうとしている今、内側にはたらく自己意識の運びかた次第で、180度ストーリーが変わることを心得ておく時代に入りつつあることを感じます。
同時に、私自身たとえ辛くて苦しい出来事も先ずは受け留め、すべては未来のために繋がっているのだと(自分が亡くなっても、子や孫に受け継がれる未来。)自分に都合の善い方に捉えるため、見通しつかない悲愴感が漂う世の中でも、納得して受けとめることができています。
自分も登場人物も、苦しい場面でこそ真価が問われるわけですから、今からは存分に醍醐味を味わえると言えます。
仕事がお休みで、この先どうなるんだろう自分は…とか、
離れて暮らす家族のことが心配で、頭から離れない…とか、
自分がコロナに感染したら…とか、考えればどんどん深みに陥るような時間はもったいない。
情報に頼りきらず、本当の意味で頭を使う時が来ています。
誰もが経験したことのないような状況下。仕方がないことに抗って愚痴や不満ばかり口にしていると、免疫細胞もそっぽを向くことでしょう。
なんでも感謝。(マスク2枚の配布にも…感謝!)
仕方がないことにも腹を括って、感謝。
自分の在り方から目を背けることなく、今見えないものの先を見据える。
足りない知恵を駆使したり、本を読んで学びもしながら、ひたすら身体のためになることを模索しながら過ごしていると、かなり気分良く安定した毎日です。
否が応でも緊張感をもつことになる今。ホッとひと息つく時をもつことは、ストレスを緩めるために大切。
美味しいコーヒーをいただくのも善いと思いますが、免疫力を高める意識にシフトすると、お茶の選択肢も拡がります。
私の場合、大好きなデコポンで心潤わせながら生姜紅茶。
ひしわの「生姜紅茶」はお手軽で、庭のミントも一緒です。
更に、切り込みを入れた棗(なつめ)と一緒に加熱した生姜も添えて、一緒に味わいます。
今とくに大切な亜鉛が、身体に吸収されるようにカテキンを多く含む緑茶を、葉っぱごといただける商品もあります。
無農薬・無科学肥料・残留農薬ゼロの「屋久島粉末緑茶」。
そして、和薬として有用な歴史も各地に残るほど、芳香成分がもつ殺菌力が知られるクロモジのお茶。
含まれる物質は、今の自分にプラス!のアンテナがはたらきます。
他にも、アンテナが向かったのはこちら。
オリーブの葉を煎じる「オリーブ茶」。
なるほど。やはり!と納得がいくので、感染症対策の一端を担ってもらおうと思いました。
極めつけは、葉っぱごと頂こうと…
「粉末タイプ オリーブの葉」
春なので、苦味が嬉しい!というだけでなく、1800年代初期から知られる効能を過信しない程度に嗜んでいます。
オレウロペインというポリフェノールも、エレノール酸カルシウムも、時機にかなった成分を摂取できる!と自己実験。
他には…
娘からお土産で貰った韃靼そば茶は、水溶性のフラボノイドであるビタミンP ルチンの宝庫!
時には、「免疫の砦(とりで)」といわれるエキナセアをお白湯に加えて、感染症ウイルスの予防。
明日は、家庭菜園と庭で「今よー!」と言わんばかりに自己顕示するドクダミやヨモギの若葉を摘んでお茶にしようと思います。
偏り過ぎず、さまざまな恩恵をいただきながら一息。
世間の切迫感に押しつぶされないよう、この内観できる機会に感謝です。
コメント2件
みなみさん^ ^こんにちは!
在宅勤務されているのですね。
そうそう ♪ 今は、できるだけストレスを溜めないように、捉え方と考え方のセルフコントロールが大切なので、さすがです^ ^
ワンちゃんもどんなに喜んでいることでしょう!
お身体のためを想って自炊されている表れが、とても素晴らしいですね。
今こそ、授業でお聴きいただいたことをどんどん実践なさってくださいね。
ひしわ紅茶をご愛飲でしたか^ ^
生姜紅茶も便利ですよ♪
更に棗を加えて炊いた生姜を入れるので、けっこうパンチあります。
生よりも、こうしたドライタイプの生姜も加熱生姜のように善いです!
さりげなく記していますが、オリーブの葉の「良薬は口に苦し」的な性質。
合う合わないがあるかとは思いますが、偏り過ぎない程度に続けるつもりです。
講座があれば、けっこう語れるのですが^^;
お互い元気でいましょうね!
友麻先生
こんにちは!
先月末から在宅勤務になりました。
いつも平日はわんこに留守番させているのですが、
今は一緒にいられる時間が長いし、
散歩も長く付き合ってあげられるので、
良いように解釈して生活してます。
ごはんも三食簡単ですが、自炊する余裕もあるので、体も割と調子良いです。
あ、私もひしわ紅茶大好きで、10年以上、愛飲してます!