まだまだ青いね

10月に入り、ホテルオークラ神戸の正面玄関のお花が秋模様にリニューアルされました ♪

生徒の皆様と、季節の移ろいを感じながらカメリアへ…

腹八分目ではなく、腹六分ぐらいにしておく方が良いことは分かっているのですが、ついついしっかりといただいてしまいます。

御一緒する方々は、ハーフサイズ もしくは レギュラーサイズを優雅に召し上がりますが、私ときたら…

お店の方に「先生は、多めですよね(^ ^)」といわれると、心がグラグラしてしまします。

いつもはシャンと立てているつもりでも、空腹感に苛まれている時は“自分”というものが揺らぎがち。

ましてや、「先生の運動量から考えても、それぐらい摂っていないと~ ♪」というお言葉をかけていただくと、揺らいでいたものは脆くも崩れます。

私も、未だ未だ修行が足りません( ´ ▽ ` )

本日の講座後は、予約していたヘアサロンへダッシュ!

いつもよりもスッキリ ♪ サッパリ ♪のスタイルです。

その後は、馴染みの店で買い物というお決まりのコースですが、ありました!ありました!

お目当てのレモンです♪

いびつな形が多く、表面はきれいとは言えませんが自然農法 。

熊本産です。

昨日ご紹介した早生のみかん同様にレモンだって青い時期なのです。

同じく自然農法の愛媛産みかんも購入。

見分けがつかないほどの青さです。

子どもたちに送る荷物に入れることにいたします(*^^*)

夕食は、久しぶりに水餃子をこしらえました。

昔から水餃子の皮は使わずに、薄いシューマイやワンタンの皮を使います。

余計なでんぷん質を極力減らしたいのと、口あたりもより滑らかだからです。

ただし、今回は薄い皮を破りかねない中身の量なので、ちょっとした対策を練りました。

フードプロセッサーで細かくした舞茸・ひらたけと、大量の白ねぎをあらかじめ米油と少量のごま油で炒めて味をつけておきます。(コレは昨日のうちに作って冷蔵庫に入れて、味を馴染ませていました。)

こちらに、豚もも挽肉と生姜のすりおろし、酒と味噌やオイスターソース少々、片栗粉を加えてよく混ぜ合わせます。

皮で包んだものを熱湯に入れて、浮き上がってからもうひと息加熱したものを引き上げたら、旬の名残りのオクラと秋ミョウガをのせています。

ぽん酢は、濃口醤油・黒酢に こちらの柑橘類を搾ったものです。

すだちは、敢えて沢山あった一部を熟させて搾りやすくしていました。

かぼすも一緒です。

柑橘類をたっぷりいただくと気が巡って元気が出ます。

そのうえ、きのこ類たっぷりの水餃子は、気を補い免疫力も高めます。

こういう感じで調子よく過ごしていたものの、少し反省もありました。

ある方に、最近あったある出来事をお話したのですが、自分のことばかり話してしまいました。

やさしくお耳を傾けてくださる人に甘えすぎたところがあります。

いろいろと、半世紀以上生きても未だ未だ青いなぁと己の未熟さを痛感。

精錬された人間づくり… 道半ばです(^_^*)

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です