ご飯

今日は歌のレッスンの日です♪

毎日、腹式呼吸をしながら大きな声でレクチャーさせて頂いているからか、宝塚在団時よりも最大酸素摂取量が増え、ワンブレスが長くなりました。

しっかり声が出るように、ご飯もちゃんと食べています(*^_^*)

日々の忙しさにかまけず、秋のイベントに備えしっかりと身体を調えていきたいと思います!

ところで…炭水化物を摂ると良くない!と、低炭水化物&高タンパク質の食事スタイルを実践される方もいらっしゃいますが…

私の場合は、ここ一番での力を発揮するためにも、心臓血管疾患のリスクを避けるためにも、炭水化物を含めたバランス良い食生活を心がけています。

炭水化物も内容が肝心。

微量栄養素が失われた精白した小麦や米は、外食の時に美味しく楽しくいただき、家では全粒粉や胚芽米。

昨日お伝えしたつるつるっ♪としたものはお楽しみのひとつ(^ ^)

その胚芽米には玄米を混ぜる時もあります。 

ただ、玄米なら何でも良いとは思いません。

農薬の心配が高いからです。

生産理念のしっかりとした安心できるお米であれば、積極的に摂りたいと思います。

そんな日によって内容が違うご飯ですが、必ず加える穀物があります。

それは、キヌア•アマランサス•きび 。


20140709_234918



























容器に入れてシェイクしたものを冷蔵庫に入れています。

このトリオには、随分前からお世話になっていますが、メディアで紹介された時はキヌアが店頭から消えてしまって少し困りました。


食物の栄養が健康や病気に与える影響を過大に信じたり評価したりすることをフードファディズムといいますが、情報を判断して見極め、活用するまでには至っていない人も多いようで、また新たなメディア情報に飛びついて…の繰り返し。

案の定、暫く経って店頭に戻ってきましたのでホッとしました(*^_^*)

私の中では三種の神器のように大切な穀物(^^)

小粒ですが、ビタミンとミネラルを多く含みますので適切な代謝を促し、免疫力を上げます。

私が風邪をひかない理由のひとつかもしれません。

これに大麦の押し麦を混ぜたり、黒米や鳩麦などを加えたり、日々の体調と料理によって変化させています。

食べたもので身体が出来上がりますので、疲れの度合いはもちろんメンタルも大きく違います。

自炊する子どもたちも、摂り入れてくれているようで嬉しいです。

是非、良質の炭水化物を(*^_^*)

では、行ってまいりま〜す♬

by
関連記事

コメント4件

  • shima より:

    正に、主人が只今、炭水化物を抜いております。で、何キロか痩せて shima も 一緒にやる~? って聞いてくるのですが、私は、ひたすらお断りしています(笑)

    土曜日、会社の方とゴルフに行った時に午後のコースが疲れて体が思う様に動かなかった(T0T) と申しておりました。何事もバランスですよね(*^^*)

    それにしても、在団されている時よりブレスが長くなられたって凄いですね!! 私も又 友麻さんの歌が聞きたいなぁ。

  • ゆうま より:

    shimaさん、ありがとうございます(*^_^*)
    御主人様、炭水化物の種類を選ばれると良いですね。
    パン•ケーキ•白米•砂糖、蓮根•かぼちゃ•長芋•豆類、全て糖質です♪
    余分な質の悪いものは避けてみられては如何でしょう。
    脳は、ブドウ糖しか栄養にできないので(*^_^*)

  • みほ より:

    友麻先生、こんばんは♪
    今日は、歌のレッスンお疲れ様でした。
    秋のイベントに向けて しっかり準備をなさっているのですね。
    ブレスも長く、更に伸びやかになられた友麻先生の歌唱を楽しみにしております( ^ω^ )

    ご飯について 詳しく解説頂き、ありがとうございます。

    私も 最近、周りの方々から太り過ぎを指摘された為、取り敢えず、炭水化物の摂取を減らしておりました(^_^;)
    しかし、やはり、低炭水化物の食事は 身体に力が入らないですね(^◇^;)

    友麻先生が、ご紹介下さったキヌア•アマランサス•きび等をプラスして バランスの良い炭水化物を摂取する努力をし、少しでも健康的な身体を目指したいと思います(^o^)/

  • ゆうま より:

    みほさん(*^_^*)いつもありがとうございます!
    皆さん、糖質制限というとご飯!パン!パスタなど麺類!と意識を向けられるようですが、調理法やいただき方にまで関心の向かない方が多いです。
    素人判断で全てカットするのは良くないのですが、少し痩せたことを実感されると効果があったと勘違いされます。
    身体の緻密なしくみと繊細な働きは表からは見えないのです。簡単なことではありません。

    我慢して、働きを狂わせては本末転倒。内容を熟慮して摂り入れると、必ずゆっくりと変化が表れます。

    結果を急ぐと、早く崩れる…何事にも通じます。

    私も、早く上手く歌おうと思いません。地道にコツコツ…です(^_^;)

  • みほ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です