マゴワヤサシイ具だくさん味噌汁
今週は、新講座開講もあり、一週間で二桁講座のハードウィークです。
今夜は、帰宅後に遅い夕食を摂りました。
最近、ゆっくりとくつろいだ夕食をいただく余裕がなく、ちゃっちゃと作れて栄養のあるものを…と、寸時を惜しみキッチンに立ってはチョコチョコ作っています。
買ったお惣菜が苦手なので、自分で作っておけば何とかなるっ ♪と考えながら。。。
今回、あらかじめ作っておいた具だくさん味噌汁は、ビタミン•ミネラルのバランスを考えた「マゴワヤサシイ」というよりも、「たまたまマゴワヤサシイ」の一品です。
マ (豆類)豆腐
ゴ (種実類)白ごまと黒ごま
ワ (海藻類)羅臼昆布
ヤ (野菜) 大根•人参•ごぼう•三つ葉
サ (魚貝類) 荒削り鰹節
シ (きのこ類)舞茸•なめこ
イ (いも類)こんにゃく(蒟蒻芋)百合根(これは糖質が多いので、敢えて いも類 に分類)
ギョギョっとお感じの方がいらっしゃるかと思いますが、そうです。お出汁の鰹節と昆布は、カットして水につけてしばらくしてから野菜と共に煮て、そのま~んま具材としていただきます。
家庭料理ならではの手法 ♪
そして、新米が美味しいので、雑穀を加えずにツヤツヤの精白米。
たまに真っ白をいただくと、なんだかご飯が目に眩しく感じます(^◇^;)
遅い夕食は好ましくはありませんが、糖質をエネルギーに変える働きのあるものをいただくので、白米でもいっか ♬と、美味しくいただきました。
茄子の浅漬け、納豆と共に簡単な夕食。
微量栄養素をバランス良く摂れば、たとえ量は少なくても身体の中は満足するようで、後から余計なものを食べたくならないので不思議です。
本日の水曜日クラスの生徒さんお二人が、このたび御結婚されることが決まりました♡
お一人は、関東に移られるとのこと…とっても淋しくなります( ; ; )
来週が最後のレッスン。
新たな門出を心から御祝いさせていただきます✨
2014-10-01 by
関連記事
コメント2件
みほさん、こんばんは(*^^*)
私の拙いお味噌汁、御子息の参考になれば幸いです(≧∇≦)
今では、だしパックを使う時代となりましたが、アミノ酸調味料が含まれない良いだしパックなら中身ごと入れられても良いでしょうね。
荒削りの鰹節ですが、少しでも酸化しないように冷凍保存をおすすめいたします ♪
御結婚されるお一人は、御退会されずにお越しくださいます(^^)
関東に行かれる方には、ブログやメールを通じてアドバイスできたらなぁと考えております ♪
友麻先生、こんばんは♪
今日も遅くまで お仕事お疲れ様でした。
お忙しい友麻先生が、御自身のお身体の為にご考案された『マゴワヤサシイ具だくさんのお味噌汁』は、汁物だけで 一日に必要な栄養素が補える素晴らしい一品ですね(^O^)/
毎日の残業で 食事の時間が遅くなりがちな息子達に レシピを送らせて頂きます(*^^*)
ありがとうございます。
生徒さんがお二人も ご結婚されるのですね♪
おめでとうございます。
来週の最終レッスンは、お二人の新たな門出をお送りする温かいお祝いの場になると良いですね*\(^o^)/*