お弁当
9日のイベント前は何かと慌ただしく、極めつけに引っ越しもありましたので、精神的にも時間的にも余裕のない日々でした。
ほんの少しゆとりができたので、本日の三講座めの前にパワーをつけようとお弁当持参です。
夕方5時30分という早めの夕食☆
いつもは三種類のおにぎりに焼き海苔やとろろ昆布を巻いていただき、帰宅してから具沢山の汁物と納豆程度なのですが、今夜は帰宅したら振り付けを考えたり、手紙を書いたり…山積です。
時間は貴重。
ですから、昨夜遅くから用意周到!準備万端!で食材の下ごしらえをしておいて、今朝そして、いったん帰宅した昼間の1時間で用意したというわけです。
大した中身ではありませんが、一応内容を考えたものです。
マゴワヤサシイ を基に…
上から、ごぼうと人参と三度豆きんぴら風 〔クルミとカリカリおじゃこと胡麻で〕
秋刀魚と青海苔入り玉子焼き〔秋刀魚は缶詰を利用〕
金時豆の黒糖煮
鶏の唐揚げ
玉ねぎと自家製パプリカのソテー
酢蓮と白きくらげの梅肉和え
プチトマトとフリルリーフ
ご飯は、白米にいつものキヌアとアマランサスと きび プラス戴いた赤米と黒米でおめでたい色に。
量は少なめですが、お弁当箱を息子の物にする勇気はありませんでした(^^;;
こんな、ちょっとしたことですが、気持ちも元気ハツラツになるのが嬉しいです ♪
「今日は、講座の間に美味しいのがあるから頑張れ!」という私の強化子であります。
ちなみに、鶏の唐揚げですが、私は鶏もも肉の黄色い脂は取り除きます。
酒、塩麹、生姜とニンニクのすりおろしたっぷりで下味を付け、全粒粉小麦に少しだけ唐揚げ粉をミックスしました。
久しぶりの揚げ物。米油を使用しましたが、足りない分はココナッツオイルをプラス。
全粒粉小麦は、栄養豊富な胚芽や外皮(ふすま)を残したまま製粉されたものですから、玄米と同じくビタミンB群やナイアシン、それから食物繊維も含みます。
外でいただく時は楽しく美味しくいただき、自分で作る時は納得したもので作るというスタンスです。
自分で作ったお弁当は、自分への労いのひとつ。
さぁ!
本日最終の講座も楽しみです*(^o^)/*
2014-11-19 by
関連記事
コメント2件
みほさん(^o^)/おはようございます!
フラダンスの発表会は如何でしたか?
お疲れが出ないように、色んな種類の食材をシンプルに召し上がってくださいね(*^^*)
コメントありがとうございます♬
友麻先生、こんばんは☆
お忙しい中、とても美味しそうな手作りお弁当のUPをありがとうございます。
忙しい時だからこそ 自分の身体を労わり、充実した食生活の工夫は大切ですよね(*^^*)
友麻先生の推奨される食材をふんだんに使われたマゴワヤサシイお弁当、是非、参考にさせて頂きます(^o^)/