どよよ〜んっときた日には ♪
ジトジト。
雨が突然強く降りだしたかと思えば、サッとやんで湿気を帯びた 少し冷たい風。
なんだこりゃーと、身体が戸惑います。
どよよ〜ん…です。
仕事の帰りに色々ありまして、けっきょく買い物に行かず真っ直ぐに帰宅。
こんな日の夕食は、冷蔵庫にある残ったおかずで簡単にすませます。
思考回路を駆使する用事が てんこ盛りで、料理に費やす時間も惜しいほどですもん。
明日からまた忙しいので、身をかがめて準備しようと思います(^^)
…とはいっても、心身のつり合いを保つためには何を食べると良いかなぁと考える私…
ちょうど、冷蔵庫に「みょうがの酢漬け」があります。
家庭菜園には、青じそもたくさんあります。
オクラも残っていました。
で、
和えました。
甘酢も入れて(*^^*)

きれいなピンク色は、レッドキャベツを酢漬けにしてるものから甘酢を取って、そこに みょうがを漬けています。
もうすぐ赤紫蘇のお酢も作りますが、こちらはレッドキャベツのアントシアニンの色 ♪
オクラはチョッピリですが、疲労回復効果アリ。
そして、「どよよ〜ん」 には、みょうがや青じそも効果的。
みょうが なんてスゴイです。
身体の余分な熱を取りつつも血行を促したり 、食欲を増進させたり、大脳皮質を刺激して気分も高めます。
他にまだまだ効能ありますし。
青じそも負けていません。
雨がやんで濡れた身体がヒヤッとするような時にも良いですし、ジトジトでイライラしている時も 精神安定にもピッタリ。
香りと辛味の成分が食欲を増進させ、胃液の分泌も促します。
なんせ気の巡りを良くするので、どんどん摂り入れています。
でも、熱っぽい人は控えた方がいいですねぇ。
β-カロテンもタップリ入っていますから 良質のオイルと摂ると より吸収が高まります。
理屈は抜きにしてっと…
疲れもイライラもストレスも 取っぱらいたい!という方は、是非どうぞ〜( ´ ▽ ` )ノ
「どよよ〜ん」に負けない 身体づくりと精神の立て直しにいかがでしょう ♬
2015-06-16 by
関連記事
コメントを残す