まだまだネバネバ
この時期、店頭で モロヘイヤ や オクラ を見かけることがなくなりました。
地域によっては販売されているのでしょうけれど、季節の移ろいを感じる一つです。
そのオクラ …..
我が家では、 まだまだ頑張ってくれています。
疲労回復にも効果的なので、収穫できるうちは しっかりといただこうと思っています。
効果的にいただくには、まずオクラに含まれる栄養素に目を向けます。
各種ビタミンやミネラルを含みますが、その中で脂溶性のβ-カロテンやビタミンKなどの吸収を高めようと 今回は油を使いました。
その油というのは、黒胡麻です。
それも、吸収の良い「 練り胡麻」を使用
生きたお味噌(昨日の講座でお話ししました ♪) と混ぜて、オクラと和えることにより効果を得られやすくします。
そのうえ、オクラには腸に良いネバネバの成分 ムチンや、水溶性食物繊維ペクチンも含まれます。
生きたお味噌によって腸内環境を高めますので、きっと お腹は喜んでくれます♪❗️

黒胡麻を使うので見た目は地味ですが、身体の中では派手に活躍してくれること間違いありません(^o^)
生薬には黒胡麻!というほど黒の方が効能が多いですし、何より胡麻のリグナンは女性の強い味方です!(これも 昨日の講座で詳しくお話ししました ♪ )
これからの季節は 美味しい青菜類が出回るので、春菊などの和え物にも応用できますね♡
オクラさん。
まだまだ頑張っています(*^^*)

2015-10-23 by
関連記事
コメントを残す