青天
阪急六甲駅で下車し、すれ違う幼稚園児とお母さんを見ていると、「あぁ…私にもこういう時代があったなぁ…」
そう思い出しながら、ふと空を見上げると、清々しいまでに鮮やかな青天。
きのうの報道で目にした、重度の大気汚染とは まるで違う清らかな空!
雲ひとつなくピーンとした空気の中で、まるで空が微笑んでいるかのようでした。
西郷隆盛が、生きる指針とした言葉の中に、江戸末期の儒学者 佐藤一斎の教え「言志四録」がありますが、
「……青天白日は、常に我にあり。宜しく之(これ)を坐右に掲げ以て警戒と為すべし。」という言葉があります。
心が静かであれば、輝く太陽のありがたさがわかり、眼が明らかであれば澄んだ青空を識(し)ることができる…という句を詠んだものを、佐藤一斎が説き、さらに西郷南洲が座右の銘にしていたというもの。
心が騒がしくて余裕もない時には、こうして青天にレンズを向けることもないでしょう。
心中包み隠すところの全くない「青天白日」は、常に自分の中に存在する くもりのない明るい心 ♪
いかなるノイズが入ってこようとも、この空のような心でいられる人間でありたいものです(*^^*)
2015-12-09 by
関連記事
コメントを残す