儘に…

一年の目標を掲げた時に、今年こそはこうしよう!と考えていたことあり。

まもなく今年もあと3ヶ月になろうという今、あらためて、目標を表した漢字『儘』にならって過ごそうと考えています。

『儘』には、思う通り…とか、その通りであること…とか、そっくりである…どうあろうとも頓着しない…などの意味があります。

その通りに任せ、物事の成り行きにしたがう…ということです。

ここまでの月日を省みると、流れに逆らわず為すがまま為されるがままきたように感じます。

大切な人に起きたアクシデントからのフォローも、なし得る限りのことを行っている毎日ですし、これこそが『儘』。ありのままの行いであると自負しています。

角度を変えて、実のところを云えば、もう少し我儘になりたい…

自分本位に生きてみても良いのではないか…と考えたのが始まりでした。

仲良くさせていただいている人が、とても勝手気儘であることも、ある種の憧れ。

きっと、もう少しラクに生きられると思うので、無言の教示を得たいと思うのであります。(読んでいたら、ご自分のことだと分かるだろうな~)

様々な角度から『儘』であることの意義を見出している毎日です(^.^)

食生活もしかり。

ごちゃごちゃと凝ったことが苦手なので、シンプルに食すことに徹しています。

自宅で過ごした今日は、用事がはかどるように「品数少なく」「栄養価は高く」食材の良さを引き出すものをこしらえました。

たとえば、旬の名残りである“ つるむらさき ”。

古くから、解熱や利尿のための民間療法で使われてきた緑黄色野菜です。

最近のホウレンソウや小松菜の中身に魅力を感じない私は、旬の青菜からの恩恵をいただいています。

つるむらさきは、生でも食べられるといわれますが、独特の香りや栄養を有効にいただくには、汁物に入れるのが良いでしょう ♪

素材を活かすためには、そのままが一番。(シュウ酸の量も、この程度なら問題なし)

茎と葉を別々にしておき、仕上げに入れるだけです。

他に、ごぼう・れんこん・大根・なす・舞茸・ねぎ・厚揚げ。

上にのっけたのは、滋養効果ある味噌漬けのうずら卵 ♪

そして! ありのままに近い姿の鰹節。

お出汁にも具材にもなるので、パリパリと大胆にちぎって入れています。

いつもの如く、私の汁物は具沢山で、上品さに欠けますが、あえて申しますと美味しくてヘルシーです。笑

また、さっと茹でた つるむらさきの葉は、長芋のとろろに混ぜて(長芋の変色を防ぐために黒酢を数滴)、みょうがも加えてアクセントにしました。

厚揚げを冷蔵庫に残しておくつもりがなかったので、今夜はこれがメイン。

上からお醤油をかけていただきました。

夜遅く、娘からの電話。

近親者同士の夕食が充実していたようで、嬉しい限り。

離れて暮らしていても、ありのままの気持ちで接してくれるので、やさしさがダイレクトに伝わります。

最後にひとつ。

「そのままがいいよ。」と、今日メッセージを届けてくれた人に、心からありがとうデス。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です