一日のスタートに
11月も、もう2日。
あれだけ賑やかだったハロウィンのディスプレイは、一晩でクリスマス色…
今年も2ヶ月ないっ!えらいこっちゃです。
朝の気温が一桁になり、ちょっとした決心がないとお布団から出にくい季節がやってきました。
このところ事が多くて暇がないので、いかに時間をかけずに朝食をこしらえるかが、私にとっての勝負どころなのデス。
そこで、身体を温めて、元気をつけて、お腹も心も満たされて…と、一日のスタートをきるためのこちら。
「蓮根たっぷりカレー雑炊」 のご紹介です ♪
寝る前に作っておいた お出汁で玉ねぎのみじん切りをコトコトしたものに、今朝起きてから真昆布、丹波しめじ、三度豆とを加え、ご飯を入れてコトコト。
そこに、滋養効果たっぷり ♪ うずらの卵のカレー玉(カレー粉だけで作っていましたが、生徒さんのアイディアを教えていただいてから、近頃は黒胡麻も少し混ぜて元気玉をパワーアップさせています。)
(こちら、カレー粉が均等に付いていませんが^^;)
作って容器に入れていたものを数個お鍋に投入 ♪
すると、カレー粉はお出汁に拡がり、黄色い色素が染み込んだうずらの卵が浮かび上がってきます。
豚肉は、下味を付けておいたものをソテーして後から加えましたが、最後の最後にすりおろした蓮根をたっぷり加えました。(←蓮根は、皮ごと。加熱しすぎないように。)
とろっとろの雑炊が出来上がります ♪
カレー粉は、二種類を混ぜています。
ウコンの味が際立っているこちらと…
けっこうスパイシーなこちらを。
これからの季節、気血を巡らせて胃腸や肝臓を労わりながら元気に過ごすためにも、ターメリックをはじめとする薬効あらたかなカレー粉と、蓮根パワーを雑炊でいただいてみませんか?
大根や人参、ごぼう、里芋、白菜やキャベツなど、何を具材にしても善いので、残り野菜たちが出番を待っているかもしれません(*^^*)
コメントを残す